元スレ
1 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/28(金) 12:49:31.67 ID:uyPFEpj20.net
相場の荒れた現在も普段のペースで下落相場を買い増す。
損切りせず予測無用。博打をやめてどんな微益でもプラスに変わるまで耐える。
そんなナンピン派のためのスレです。気長に待ちましょう。
(共通してると思われる?)ナンピントレーダーが肝に銘じるルール
・資金が続く限り無限に行う。理想は過去最安値想定。
・最低10円逆行に耐えられるロットで緻密に控えめに。
・損切りはしない。金減った時点で負け。損小利大は投資界一の大嘘。
・長期戦覚悟のためスワップはプラスで。高金利通貨でスワポ貯金もあり。
・ニュース見ない、チャート見ない。ファンダもテクニカルも分析なんて無駄。
・数百円の利益でも全財産飛ばして借金背負う事とは比べるべくもない。
さあ一緒に耐えていきましょう\(^^)
2 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/28(金) 19:19:12.01 ID:uz/h+G3i0.net
3 :スレ主:2020/02/29(土) 05:36:24 ID:CmZa4oSi0.net
経過報告
種5万でポンドリラをショートでナンピン開始。
7回ナンピンするも踏み上げで含み損26000円に広がったところ1つ買いで両建て。
買いでしのぐまでもなく相場が落ち着きを取り戻し含み損15000円まで回復した。
毎日200円ほどスワップが入るためレンジになれば時間経過でマイナスを消す予定。
5 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/29(土) 16:07:52.12 ID:+nWCOa+a0.net
スワップは破産しないための保険
払えば破産しない
もらえば破産する
8 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/09(月) 15:31:50 ID:bff65YrB0.net
ロスカットできない雑魚は総じて初心者
そういうアホのお陰で利益出せてるわ
18 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/21(土) 23:19:12 ID:ZI4pUs7p0.net
ナンピンで一時的に浮いても手法自体に優位性があるわけじゃないからどこかで破綻して退場するだけ
ちょっとでも利益が出たらその場で完全引退するんならいいけどずっと相場を続けるなら1ポジション単位で勝ったり負けたりしながら利益を出していけるようにならないと
19 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/21(土) 23:41:55.61 ID:gaAwPRjW0.net
今回ドル円が112円→101円→111円と変動したけど
10〜1000通貨単位で買い下がっていって(それでも最後の方には底が見えなくてビビってたけど)
利益が出たからやっててよかった
いま思うともっと強気でポジション持っても良かったと思うけど、下落相場の時は怖くてそんな余裕はないな
資金効率は良くはないかもだけど、退場しないことが第一だからこれで良しとする
20 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/22(日) 13:59:26.55 ID:zfPOMAfg0.net
普通のナンピンとドル1円想定した超低ロットナンピンの二種類あるからな。
前者はトラリピ系がそうで、レンジのうちに素早く稼いで暴落来る前に出金(来たら損切り)
22 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/23(月) 12:29:47 ID:NJkYE2OgO.net
33 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/10(金) 14:02:27 ID:0PHIMAon0.net
業者が一番嫌がるのがこの戦法だな
損切り=業者の養分だからな
39 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/12(日) 17:25:45.11 ID:H/Jh0xiC0.net
>>11
zarとかtryはやめとけ
月足レベルの過度の逆行とかじゃないと永遠に下がり続けるからな
42 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/13(月) 12:12:43 ID:3xK0eKtnO.net
44 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/14(火) 19:26:11 ID:L5T6wZtT0.net
ナンピンはかなりふるい遣り方らしいですね
昭和の終わりくらいのバブル世代の証券営業マンの手法
落ちてくるナイフを掴むダメダメ戦法とか
47 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/15(水) 01:21:06 ID:7H7I/k/P0.net
アホすぎ
マジでいけると思ってるんかw
バックテストしたら分かることなのにw
51 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/16(木) 00:54:17 ID:32Bh0lW80.net
ナンピンが気楽
買うときの手数料は仕方ないとして
売るときの手数料はなんだか勿体ない
だからナンピンで買うだけなんだ
54 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/17(金) 19:25:33 ID:D4G7S8Mt0.net
63 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/27(月) 17:00:18 ID:/+ipdMKs0.net
さすが低脳は理解できんみたいや
ナンピンなんて言葉を変えれば資金効率が極悪の塩漬だってことなんだがw
しかもある程度の反発ないと回収すら出来ないウンコ手法w
商材屋のバックテストとか見てナンピンEAとか買ってそう www
64 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/27(月) 20:36:29 ID:CfKIVX/r0.net
商売の基本は安く買って高く売る
高音で掴んで安く売る?
損切りは難しいよ
67 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/29(水) 00:23:40.26 ID:i8z7wtRj0.net
自分に関係ないのにわざわざ来てまでナンピンをけなしまくる関西弁のガイジ君はヒロセの回し者かな?
72 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/04(月) 16:44:09 ID:buhxBDuD0.net
ちなみに俺は100円までの底を見越して1000通貨だから何とも無かった。
大幅な乱降下でも含み損1万円で余裕w
資金効率が悪いとか儲けが少ないって奴に質問だがよ、
お前ら今回の損切りでどれだけ溶かした?
ナンピン笑うくらいの掛け金でやってるって事は笑えない損失出たよな?w
81 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/05(火) 01:30:10 ID:jRthwr7s0.net
ナンピンなんて言葉を変えれば資金効率が極悪の塩漬だってことなんだがw
しかもある程度の反発ないと回収すら出来ないウンコ手法w
商材屋のバックテストとか見てナンピンEAとか買ってそうwww
82 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/05(火) 10:42:14 ID:eObgwK4h0.net
105 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/22(金) 02:07:08 ID:4gwjh0Zf0.net
国内口座なら維持率5桁って証拠金40万のドル円1000通貨取引でも割れてるんちゃうか
レバ1倍で維持率2500%やぞ
110 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/22(金) 17:46:00 ID:L/Ea1C880.net
>>108
最低でも一年ぐらいは実践してから講釈垂れたほうがいいと思いますよ
机上論と実践は違いますから
112 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/22(金) 18:16:08 ID:xzMeNL4n0.net
維持率なんてブローカーの最大レバでいくらでも上下できるし
ブローカーの最大レバを維持率で割った実効レバで話すのが単語の定義を共有して話せるし
最大レバを明かさないで維持率の話をするのは無意味
そして基本的にナンピンはスワップ含めて長期保有の手法なんだからレバ0.1〜3倍の範囲で済んでるなら
維持率で話すことにどれだけ意味がないかもわかるものだろう
115 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/25(月) 20:11:45 ID:SmxS00N60.net
>>114
だからソレが資金効率悪いナンピン塩漬けて話しやろ理解出来んのか?低脳
さっさと損切りしてドテンしたら爆益やがな何回も言わすなボケ
117 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/26(火) 08:51:48 ID:xUcMDRW20.net
何が1円ずつ1000通貨たてるだw
マジ低脳ガイジて何回も同じ話すんのなw
ボーナスくれる海外業者に10万ぶっこんで1 ロット10万ドルを4万でたてろよw
10円もにぎったら100万だボケ
てか海外業者の話するのはアフィカス詐欺師とその養分になる貧乏人だけ
そもそもまとまった運用資金あるトレーダーなら使い勝手が悪く糞高い税金でリスクだけ高い海外業者なんか使わない
しかも言うにことかいてボーナスだってw
そのボーナスて無償で湧いて出てるんじゃないんだよ慈善事業でもしてると思ってんのか低脳?
全て手数料とスプレッドのトレードコストに乗ってきてんだよボケw
118 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/26(火) 09:04:42 ID:l9LPBxNw0.net
ナンピンくんはドル円が80円とかでもショートするんだろうなw
121 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/26(火) 19:57:03 ID:tOtSgM7I0.net
134 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/02(火) 00:01:31 ID:eCvD8PdZ0.net
135 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/02(火) 03:32:38 ID:F8M6Wl2z0.net
10万そこそこでしか運用出来ない人間が手法とか語る価値なし
数千円で喜ぶくらいなら外食やら酒やら控えて節約した方がよっぽど利回り良くなるし時間の無駄
137 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/02(火) 11:34:16.68 ID:+HmqFFJe0.net
優位性って言葉知らないのかな
損切りなんて頻繁にするけど利益出せるよ
要はトータルでプラスになればいいわけで
140 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/02(火) 19:53:20.41 ID:+HmqFFJe0.net
>>138
一次関数みたいには増えない、増えたり減ったりしながら長期的に見れば右上がりになる感じ。
あなたみたいに上手い人は毎日どんどん増えていくのかもしれないけど。
147 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/03(水) 23:09:34 ID:tOkK+vJZ0.net
>>132
その1万円からできる投資信託ってどこの業者?
俺もやりたい
157 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/08(月) 05:34:46 ID:e0ODI1k70.net
890 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/06/08(月) 05:32:51.09 ID:6SJGOuIj
コロナで焦って損切りしまくって殆ど貯金なくなったわ
その後V字回復で損切りしてなかったら爆益だったわ
アホすぎる
これもまた人生だな
160 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/08(月) 08:08:56 ID:Uf5ytJcc0.net
6月5日くらいからドル円が上がり続けてて買い場がないねえ
そろそろ一旦落ちてくる頃合いかと思ってるんだけど
161 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/08(月) 12:53:35 ID:gcoeVZWi0.net
167 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/08(月) 23:49:23 ID:OnZT4xb70.net
>>153
逆に1/10を狙えるから、個別株が有効ともいえるんだけどね。
大きく下落してこそ、ドルコスト平均法が有効になるって考えかな。
安定してる、または上がり続けるなら、ドンと資金入れた方が得だし。
それがわからないからドルコストであり、ドルコストであるなら
ボラのある個別株になってるってロジック。
投資信託は安定性があるぶん、ドルコストの恩恵も受けにくいかなって思ってる。
あと俺の場合は、低迷期に手数料が元本を更に削っていくのが嫌で辞めたくなるかも。
含み損は我慢できても、手数料に腹が立つのもどうかしてるけどねw
170 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/09(火) 22:39:05 ID:G3Fjyeo+0.net
175 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/11(木) 21:42:26 ID:sMWbaqy00.net
>>174
平時にキャッシュをどう寝かせるか難しいね
俺はソーシャルレンディングというものに手を出してしまって詐欺にあって大損した
181 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/15(月) 15:14:20 ID:Ksd6+uIh0.net
またナンピン相場が来た
前回の反省を生かして効率的ナンピンを心がけよう
下手に急いで入らずエネルギー溜めたところで一気に入れる
185 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/15(月) 21:40:52.08 ID:OVCu2sfr0.net
>>184
もう結論は出てんだよボケ
ナンピンてのは資金効率の悪い塩漬て意味や
しかも一旦トレンドが発生すると回収不能で全損になるウンコ手法や
ナンピン優位と喚いてるのは近年のレンジ相場に助かったチンパンと右肩上がりの詐欺EAを販売してる商材屋の乞食やしな
気をつけような
187 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/16(火) 08:24:05.90 ID:X/KLSD4w0.net
相場が読めればピラミッディング手法は効果的だが、ほとんどの人間は相場読み間違えるし、当て続けるなんてできない。やがて高値掴みのクソ手法に変わるし、損切り入れてるから安全だとやってても損切り貧乏で増えた資産が減っていく。
188 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/16(火) 08:46:00.03 ID:KLLaBmNv0.net
190 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/16(火) 10:13:38 ID:X2XlEdqQ0.net
でたナンピンゲールw
そもそも底がわかるならナンピンする意味ないんだよボケw
198 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/17(水) 04:11:09.57 ID:A22fQ/9n0.net
>>190
最悪ケースの予想できるでしょ?
でもドンピシャでタイミングを当てるのは難し、
乱高下に翻弄されてしまいがち。
だから機械的なマーチンゲールするんだよ。
206 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/17(水) 18:46:23.63 ID:3GlkpFHw0.net
217 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/19(金) 01:49:12.89 ID:HMLhrX9n0.net
>>215
旨みとか聞いてるわけじゃない
どう対処するのかを聞いてるわけなんだが
220 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/19(金) 06:42:33.13 ID:Mf1wWida0.net
>>217
個別株を前提にナンピン手法を語ってきてる者として、
FXでナンピンは旨味がないと言ってる。
FXは通貨ペアという相対評価で、株価青天井の個別株と全く性質が違う。
FXで無限ナンピンを試算するなどトレードセンスがない。
いや、センス以前に頭が悪いとしか思えん。
222 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/19(金) 07:58:32.11 ID:Mf1wWida0.net
>>221
自分で答えを追求する事もせず、安直に質問した身の程しらずが、
いち経験者からレスをお貰えて感謝ぐらいしろよ。
反論があるとしても、
果たしてFXより株の方が有利なのか?とか
話を深堀り出来ないお前の方がアホだろw
バカはそうやって、視野を広げようとしない。
だからバカなままなんやで。
226 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/20(土) 13:54:24 ID:PCgIwsMd0.net
>>210みたいな、何も考えてないバカな質問してた癖に何をイキってんだか。。。
FXに必死なお前の方が小銭トレードだとおもうけどね苦笑
227 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/20(土) 20:29:05.54 ID:7s4sIgWT0.net
>>225
そのスレ読んでないからそれが誰のことか知らん。
この話題には初めて書いた。
233 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/21(日) 02:09:00.96 ID:rYJkD9iE0.net
242 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/21(日) 14:34:37.55 ID:cSRx5YDS0.net
>>241
損切りとヘッジ分が混ざってんだよ
何をどうみたら塩漬けに見えるんだw
246 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/21(日) 20:22:49.83 ID:GTM+qips0.net
252 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/22(月) 01:22:10.22 ID:RKxk+u6/0.net
254 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/22(月) 01:29:56.70 ID:2CCoE3HI0.net
255 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/22(月) 01:40:10 ID:RKxk+u6/0.net
>>247
テメーの自己紹介イラネ
損切りしすぎてアタマイカれたんか?
263 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/22(月) 10:12:37 ID:RKxk+u6/0.net
>>262
EAすらロクに作れないだろ?
何も理解出来てないの丸わかりなんだけどなwww
根拠すら示せない口だけチンパンがマウントとりにくんだからちょーウケるんですけどーwww
267 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/22(月) 13:26:58 ID:EiQGJSOt0.net
年末からトレードしてるけど、勝率100%だぞ
手法は簡単だ
まず口座に500万入金
それを元手にどんな通貨でもいいので5種類のペアを選択(ポンド、フランは除く)
各2枚で必ず両建てで発注
それぞれ250pipsに利益確定の指値を入れておく
あとは放置
どれかが利確されたら、逆行している通貨ペアを処理するのだが、ルールはマイナス250pips未満で決済すること
それ以上マイナスの場合はその範囲に収まるまで絶対に耐えること
地道に続けて500万が550万になったよ
270 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/23(火) 02:58:45 ID:oZVOKEty0.net
273 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/25(木) 13:25:24 ID:HXYmStwd0.net
ナンピンについて話題が出ると、大抵すごくイキったのが現れてみんな白けて終了となる。
279 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/28(日) 01:52:31 ID:G8ugqqzO0.net
レバは、車で言うところのターボN2Oだからね。
スピード速くなるけど、事故や故障のリスクも増える。
実際には運転技術がなければ一瞬で事故るだけ。
トレードでレバ掛けるぐらいなら、
ナンピンになよらない腕前が必要。
281 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/28(日) 02:20:07 ID:JplbunuK0.net
ナンピンは投資の目線なら王道
投機でやるようなもんではない
285 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/28(日) 17:24:36 ID:JplbunuK0.net
>>284
2017年まで耐えてれば6割戻ってんじゃん たった2年 そもそも月足の高値圏で買うなよって感じではあるが
国が無くなるような事でも無い限り為替の方が幅の広さを無視すればレンジになりやすいから
結局死ぬレバ、資金量が足りてないからよろしくないだけ
名目レバが高ければ実効レバが同じでも証拠金拘束がなくていいねって話はあるけど
10、20円落ちでレバ5倍になっちゃうようなナンピンポジションサイジングだといつかは死ぬね
288 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/28(日) 22:46:16 ID:099zr5g50.net
トルコのリラってナンピン死亡した人多そうだな
安値更新しまくってたしな
よほど資金管理をうまくやらないと
289 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/28(日) 23:26:34 ID:jOqUJp5P0.net
>>288
FXは高スワップ金利の罠に引っかかるんだよな
最近コロナでFX始めた個人がメキシコペソに投資してるというニュース見たが同じ目に合いそう
293 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/30(火) 14:03:37 ID:3bhdr2Wt0.net
>>249
億準備して千通貨ってアホかw
レバ想定してないならFXやる意味ないだろw
ちなレバ掛けてナンピン始めたら破産まで一気に追い込まれるぞ。
種銭の問題じゃないと早く気付け
294 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/03(金) 23:49:46 ID:AOQsUqPP0.net
839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/04/12(日) 14:49:47.11 ID:I7x/FoMV2
いまはテクニカルもファンダメンタルも意味なし
確定してるのは、このあと確実に100円に迫ることだけ
場合によっては100円を切る
俺は109円で200ロットショートしとる
とは言っても、この先の含み損も想定しとる
が、最終的には完全勝利する
あとは巨額利確を待つのみ
※この発言は保存しとけ
295 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/04(土) 18:23:48.17 ID:NrRydbAk0.net
>>294
こんな予言意味ないよ。
スクショすればいいだけ。
ポジション見せて。
298 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/06(月) 08:03:12 ID:/b0NXcou0.net
>>297
ありがとうございます
種10万で最小ロットでポジったら
維持率2000%くらいあるのですが
どこまで耐えれるんでしょうか
コメント