元スレ
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 08:59:20.59 ID:zO5QTToT.net
前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1354068152/
アマナグループ
http://ime.nu/amana.jp/
株主優待
http://ime.nu/amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html
株主通信
http://ime.nu/amanaholdings.jp/ir/communication/information_amana/index.html
決算説明会動画
http://ime.nu/amanaholdings.jp/ir/communication/explanation/index.html
グループ会社 アマナイメージズ
http://ime.nu/amanaimages.com/indexTop.aspx
写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト タグストック
http://ime.nu/tagstock.com/
100株買って、配当と株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、タグストックでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪
13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 19:10:17.28 ID:yL9xcXhg.net
Grand Seiko Through Three Photographers’ Eyes
田原桂一/濱田祐史/野村佐紀子
2015年10月30日(金)〜2015年11月3日(火)
「グランドセイコー」誕生55周年記念写真展「Grand Seiko Through Three Photographers’ Eyes」が、DAIKANYAMA T-SITE GARDEN GALLERYにて開催。
グランドセイコーは、1960年の誕生以来、腕時計の原点である正確さと見やすさ、そして美しさを徹底追求し続け、歴史を紡いできた。
根底にあるのは、現状に満足することのない深化と進化―「超えていく」というセイコーの強い思い。
ブランド誕生の55周年の節目にあたる今年、新たな取り組みとして、世界の第一線で活躍する写真家・田原桂一、濱田祐史、野村佐紀子の3人が、
グランドセイコーの「精緻なものづくり」、「時の持つ物語性」、「ブランドに関わる人々の想い」をそれぞれ独自の視点とセンスで切り取り、アートフォトとして結実させるというプロジェクトに挑んだ。
3人のアーティストは、工房やデザインの現場、ブランドを知る人物を訪ね、繊細な部品の働きや針の動きのダイナミズムを可視化するなど、斬新かつ丁寧なアプローチにより、グランドセイコーの新たな魅力を引き出した。
本展は、今年3月にスイスで開催された国際的な時計宝飾見本市「バーゼルワールド2015」で初めて公開され、7月にはドイツ・フランクフルトの国際写真展「RAY」への出展など各地を巡回し、
時計業界のみならず、アートフォト・美術関係者からも高い評価を受けてきた。
本展は、東京では初の凱旋展。
アートフォトという情感豊かな表現を得て、グランドセイコーならではの日本の美意識を世界へと発信する。
http://imaonline.jp/library/exhibitions/grand-seiko-through-three-photographers%27-eyes/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 05:29:28.89 ID:jW59Y54+.net
28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 05:27:41.52 ID:PtKIG1iM.net
星霜連関
下平竜矢
2015年11月10日(火)〜2015年11月23日(月)
10年ほど前、作者が青森県八戸市に住んでいたある日、古い神社で獅子舞を見た瞬間、揺らぎのようなものを感じた。
その名付けることのできない未知なる感覚は、五感によって感じるのとは違うものを残して遠ざかっていった。
それ以来、作者はその未知なる感覚の正体とは何かを探している。
人類の最初に生まれた人々は風景や土地、石や木や水などさまざまなものの表層に現れる可視と不可視の境に何を見て、何を感じていたのだろうか。
その感覚は、訳も分からずに感じた未知なる感覚とは何か違う種類のものだったのだろうか。
http://imaonline.jp/library/exhibitions/seisorenkei/
31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 08:25:23.47 ID:dgKFJd1Q.net
平成27年12月期 第3四半期決算短信 (286kb)
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
当第3四半期連結累計期間において利益面に大幅な損失を計上しておりますが、当社グループ
においては、売上が第4四半期連結会計期間に集中する傾向にあり足下の受注が好調であるこ
と、当社グループで取り組むコスト抑制策が第4四半期連結会計期間以降に本格化する見通しで
あること、事業体制の一部合理化、などによる影響を慎重に精査しております。
そのため、平成27年12月期の通期の連結業績予想につきましては、現時点では、平成27年2月17日に発表しまし
た予想から変更はありません。
今後、当社が合理的であると判断する一定の前提が整いましたら速やかに公表いたします。
http://amana.co.jp/corporate/2015/20151110_accounts.pdf
42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 19:39:14.60 ID:LwOEt9VN.net
バルチック指標に赤信号が点灯したようです。もう直ぐ、ニューヨークも日経も暴落します。
紅白歌合戦なんてやってられない阿鼻驚嘆の地獄絵図です。皆さんも、現金、食料の準備をしてください。
沈む海運「バルチック指数」最低 リーマン超える不況
世界貿易の「体温」を示すといわれる海運運賃指標、バルチック海運指数が1985年の統計開始以来、過去最低を記録した。
http://richa rdkoshimizu.at.webry.info/201511/article_190.html
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
, - ―‐ - 、
/ \ 終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
/ ∧ ∧ , ヽ それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
./ l\:/- ∨ -∨、! , ’
/ ハ.|/ ∨|,、ヘ 最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。彼らは世界を餌にして生きており、何も還元しません。
|ヽ’ ヽ > < ノ! マイトレーヤは次のように言われる――かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出している。 ×竹中&小泉
〈「!ヽハ._ __ _.lノ
く´ \.) ヽ. ノ (.ノ 政府の第一の義務は、人々を食物で養うこと、そして最後に防衛です。国民の意志を裏切ると、自殺につながる。 ×黒田&安倍
\ `’ー-、 ___,_ – ‘ マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。飛行機なども原子のパターンが妨害されると墜落は必然である。 ×東電&中曽根
` - 、 ||V V|| \
48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 11:25:25.64 ID:jYbRYQP0.net
LEVITATING WATER
Julia Baier
2015年11月27日(金)〜2015年12月27日(日)
ジュリア・バイエル「LEVITATING WATER」展が、Gallery OUT of PLACE NARAにて開催。
ジュリア・バイエルはベルリンを拠点に活動する写真家。
2005年に日本を訪れ、Gallery OUT of PLACE NARAにてシリーズ「パブリックバス」を発表し、彼女の名を世に知らしめた。
ヨーロッパ各地のプールや公衆浴場を訪れ、水辺に集う人々が見せる一瞬の表情や行為を水の躍動感や透明感とともにとらえた写真は、非常に新鮮でセンセーショナルな話題を写真界にもたらした。
また日本に滞在中に撮ったスナップをまとめた写真集『SENTO』では「湯」にまつわる日本人の精神性を鮮明に浮かび上がらせ高い評価を得ている
http://imaonline.jp/library/exhibitions/levitating-water1/
52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 05:27:14.09 ID:Lef/kVrV.net
雑誌『料理通信』2016年1月号
MAGAZINE
巻頭特集
“ワインがすすむ”冬の煮込み&鍋レシピ
冬の新定番!
ヘルシーな煮込み&鍋レシピ集
軽い煮込みからしっかり時間をかけるものまで、日常からハレの日まで、舌だけでなく体も喜ぶ、ヘルシーな煮込み&鍋レシピを様々なジャンルの食のプロに伝授していただきました。一冊まるごと保存版です!
http://r-tsushin.com/magazine/
61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 11:10:38.87 ID:r/gOObSk.net
鍋まで食べられる!?この冬注目のスイーツ───────────────────────────────────
フレデリック・カッセルの新作「ココット・トロンプ・ ルイユ」
鋳物のココット鍋に盛り込まれた家庭的なケーキかと思いきや、実は鍋ではなくチョコレート!「フレデリック・カッセル」の新作、「ココット・トロンプ・ルイユ」は驚きと喜びに満ちたユニークなスイーツです。
チョコレート製の鍋の中に、オレンジシロップをしみこませたビスキュイやコーヒークリーム、オレンジ、ヘーゼルナッツを重ねて。
そこに、カッセルさんが日本で出会った和歌山県産ブドウ山椒と、柑橘のような香りを放つティムットペッパーを加えて、清々しい後口と個性を醸し出しています。
http://r-tsushin.com/special/frederic_cassel.html
77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 05:29:55.55 ID:J4S9BEwc.net
94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 15:24:46.64 ID:dtc5rFyj.net
WORK HORSE
Charlotte Dumas
オランダ人フォトグラファー・Charlotte Dumas(シャルロット・デュマ)の作品集。
作者が2014年11月より撮影し始めた日本在来馬がまとめられている。
洋種馬等の外来の馬種とほとんど交雑することなく残ってきた日本固有の馬は現存のものは8種に分かれるが、その多くは個体数がたいへん少なく絶滅が危ぶまれている。
それらのほとんどが小さな島で生息し、一切他の場所への移動を許されていない。
与那国馬のように、そのような貴重な種の馬はその土地の歴史をつなぎ続ける存在であり、その土地を共有している人々の物語も物語っているようである。
本書は、8種類ある日本在来馬から2014年から2015年にかけて与那国、宮古、長野、北海道に赴き撮影された日本在来馬を収録した、現在進行形で進んでいるドキュメンタリープロジェクトの最新版となる一冊。
http://imaonline.jp/library/photobooks/work-horse/
132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 16:36:48.55 ID:SJg5TPZs.net
アマナ 28年12月期第1四半期
売上高 5,446百万円(18.3%)
営業利益 210百万円(―%)
経常利益 147百万円(―%)
純利益 68百万円(―%)
衝撃のV字回復1-3月期(1Q)
アマナは上場来最高の売上高で、経常は黒字浮上、すでに通期計画を超過
133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 22:02:54.71 ID:SJg5TPZs.net
まだ知らないポートランド、上陸。
運河の街、天王洲アイルにて「Popup Portland 2016」開催!
環境に優しく全米で最も住んでみたい街に選ばれ続ける、オレゴン州ポートランド。
豆を農家に直接買い付け自分たちでローストもするサードウェーブコーヒー発祥の地でもあり、
大量生産よりもハンドメイドを重視するスモールビジネス、20軒以上が軒を連ねるレコードショップをはじめとするビンテージとエモーショナルを大切にする感性は、
世界的なムーブメントとなり多くの人々のライフスタイルや生き方、働き方に影響を与えてきました。
ポートランド市開発局(⽶国オレゴン州ポートランド︓Portland Development Commission )が東京・天王洲アイルにて5 ⽉19 ⽇(⽊)〜5 ⽉22 ⽇(⽇)の4 ⽇間限定で
「Popup Portland 2016(ポップアップ・ポートランド2016)」 を開催します。
http://amana.jp/news/detail_215.html
137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:04:19.32 ID:RNqMvjMl.net
144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 04:48:46.72 ID:CjKANeKq.net
145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 10:35:48.85 ID:JeCsBA21.net
154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 05:23:07.48 ID:wcnQ2yNn.net
欲しい時に欲しいナレーションが即入手可能!
合成音声ナレーションサービス「Narsta(ナレスタ)」サービス開始
日・英・韓・中に対応、なめらかな合成音声をフレーズ単位でデータ販売
ストックコンテンツの企画・販売事業を展開する株式会社アマナイメージズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:堀越欣也 以下、アマナイメージズ)は、
株式会社東芝(本社:東京都港区、代表取締役社長:室町 正志 以下、東芝)の※RECAIUS音声合成サービスを用いた、
クラウド型合成音声ナレーションサービス「Narsta(ナレスタ)」の提供を開始いたしました。
※RECAIUS(リカイアス)は、株式会社東芝の商標です。
http://amana.jp/news/detail_219.html
176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 05:37:28.89 ID:NX/k3rET.net
水族館×プロジェクションマッピングで都心の初夏を涼しく…アクアパーク品川で開催中「花美アクアリウム by NAKED」
海や川など水辺の生き物を飼育・展示し、生き物の魅力を教えてくれる水族館。
しかし最近は、展示方法の工夫やテクノロジーとの融合でエンターテイメント性や癒しを提供してくれる場にもなっています。
その代表格になっていると感じるのが、東京・港区の「アクアパーク品川」。
観光客はもちろんですが、土地柄、働く人の多い街です。
それもあってか、閉館時間は22時(最終入場は21時)。
お仕事帰りに立ち寄ることもできる、日本で一番遅くまで営業している水族館です。
http://portfolio-ai.com/hanabiaquarium_2016
178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 06:38:30.40 ID:3qScGX7f.net
アマナドローン空撮講座、
操縦技能証明証と安全運航管理者証明証取得の
2コースを7月より開講
広告ビジュアル大手のアマナグループの学校事業を手がけるアマナビ。同社は6月よりJUIDA( 一般社団法人日本UAS産業振興協議会)認定スクールとなり、
7月からJUIDA無人航空機操縦技能証明書取得コースとJUIDA無人航空機安全運航管理者証明証取得コースの2コースを開講する。
http://www.genkosha.com/vs/news/entry/27.html
182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 12:42:43.99 ID:O4WVPxBS.net
184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 06:54:42.44 ID:pRG0CmmC.net
204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 05:53:37.37 ID:rNLL4Nyn.net
グラフィックレコーディングの正体とはなにか?(前編)
「議論の可視化」が導きだすのは、会議の結論だけではない 井口奈保×清水淳子 対談
昨今、グラフィックレコーディング(以下、GR)という議論を可視化するための手法に注目が集まっていますが、皆さんはGRがどのようなものかご存知ですか?
完成したグラフィックを目にしたことがあるという方も多いかと思いますが、その効果について本質的な議論が尽くされているとは言いがたいのが現状です。
一体この手法は、どのような歴史的背景から生まれ、活用されてきたのでしょうか。
日本人としていち早くグラフィックファシリテーション(以下GF)を取り入れ、現在はベルリンでコミュニケーションプロセスデザイナーとして働く井口奈保さんと、
Yahoo! JAPAN データ&サイエンスソリューション統括本部でUXデザイナーを務めながら、Tokyo Graphic Recorderとしてさまざまな現場でGRやGFを行なっている清水淳子さんの対談から、
その成り立ちと未来を探りたいと思います。
http://visual-shift.jp/detail_40.html
227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 11:51:57.49 ID:lAz6ZfQF.net
242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 12:39:50.53 ID:sMjHn/fe.net
オウンドメディア構築にお勧め!!CMSサービス比較【5選】
オウンドメディアを運営したいけれど、オウンドメディアの構築方法が分からないという方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな方に、代表的なCMS(ホームページなどを作成するための支援システム)5つをご紹介したいと思います。
CMSを利用することで、初心者の方でもオウンドメディアの構築、運営を簡単に行うことができるでしょう。
目次
1 WordPress
2 RCMS(Relational Contents Management System)
3 オウンドメディア.engine
4 AtoJ
5 dino
最後に
http://portfolio-ai.com/ownedmedia-cms
253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 05:29:03.43 ID:zk/Vmho+.net
「2402 アマナ」制作事例全日本空輸「ANA 旅割_2016 夏」
全日本空輸「ANA 旅割_2016 夏」
TVCM制作、ビジュアル制作
GWに引き続き、ANA「旅割 2016年夏」のグラフィック・CM制作を行いました。
たくさんの機体が様々な夏アイテムを手に飛び立っているという、賑やかで楽しいビジュアルは、前回作成した機体のモデリングデータを利用。
全30機のアングルを正確にシミュレーションし、さらにCMではそれら機体がリアルかつコンテ通りに動くよう、緻密な調整を重ねています。
「大人にも子供にも、ひと目見ただけでワクワク感が伝わる」というテーマにこだわったグラフィック、CMとなりました。
http://amana.jp/works/detail_193.html
263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 05:04:40.40 ID:0t2kSgbz.net
儲かっている会社のWebサイトに共通する写真と、驚きの効果!
企業の業績とWebサイトの写真の意外な関係とは?
トップの顔こそ、企業への信頼感・安心感になっていた!
このグループ分けを行った「ある基準」とは、「Webサイトに社長や役員の顔写真を掲載しているかどうか」だったんです。
掲載の状況は以下の通りです。(2013年1月末時点)
http://visual-shift.jp/detail_75.html
280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 11:40:26.89 ID:vEYrpWwr.net
【ストックフォト代金未払い詐欺師】
(株)イメージギャップ代表取締役のペテン師。間野慶一(マノケイイチ)は作家(カメラマン、イラストレーター、CDアーチスト)
に対し売れているにもかかわらずロイヤリティーを誰にも一切支払わず雲隠れしていまいました。
これ以上被害者を食い止め、卑怯で金に汚い間野慶一の実名報道することとした。
↓イメージギャップのほったらかしHP
http://www.imagegap.com/index_jp.html
↓この顔にピンときたら110番
https://www.facebook.com/keiichi.mano.1
間野慶一の潜伏先の住所、本籍、電話番号、携帯電話、出身校、交友関係、職歴、現在の職業、
犯罪歴、逮捕歴、前科、与信情報、家族構成(親の名前、結婚しているなら妻の名前、子の名前)
不動産取得履歴、取引銀行と口座番号、クレジットカード会社と番号、消費者金融借入れ歴、
どんな些細な情報でも結構です。ご存知の方はお知らせください。
私はストック業界の舛添要一、間野慶一を絶対許さない。
絶対絶対みつけだし恨みをトコトン晴らす。有言実行あるのみ。
285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 05:29:18.82 ID:gp03vF9l.net
生物調査
丸の内の生きもののつながりを学ぼう
丸の内の生きもののつながりについて学んだ後、外に出てタブレットを用いた「大手町エリアの生きもの調査実験」を実施します 。 ※スマホやタブレットをお持ちの方は、ご持参いただけるとご自身のスマホやタブレッ…
開催日時:2016年10月6日(木)9:30〜11:30
場所:大手町エリア(東京都)
主催:東京都心部における緑化推進検討会
一般社団法人 大丸有環境共生型まちづくり推進協会
詳細:公式サイト
http://hugmedia.jp/?p=875
星空観察
奥日光星ふる夕べ
中禅寺湖畔で星空観察。まったり過ごす秋の夜。 自然解説専門員の解説を聞きながら、晩秋の中禅寺湖畔ボートハウスでのんびり星空観察を楽しみます。☆ホットドリンクのサービスもあります! ※定員25名先着順
開催日時: 2016年11月6日(日) 19:00受付開始〜21:00解散
場所:中禅寺湖ボートハウス(栃木県)
主催:栃木県立日光自然博物館
詳細:公式サイト
http://hugmedia.jp/?p=857
295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 05:17:20.22 ID:Nz2F5t+1.net
302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 05:33:18.50 ID:UyuylyyO.net
「シンタイセイ ショッカソン2016 今年の夏も弾けろ!触覚祭」潜入レポート
ショッカソンは株式会社スパイスボックスと一般社団法人T.M.C.Nが主催し、
企業や大学の研究室が開発したプロダクトやサービスなど10数種類の最先端技術を活用するアイデアをみんなで出し合い、
新しい製品やサービスのプロトタイプを開発する触覚に特化したハッカソンイベント。
最終日には、そのアイデアの斬新さやユニークさ、完成度をチームごとに競い合い、審査員による評価を行います。
今回提供されたものの中には、プロダクトやサービスだけでなく、
「アニメちっくアイドル」として世界で活躍する桃知みなみさんのキャラ設定や音声データも含まれ、
バラエティに富んだラインナップ。
http://portfolio-ai.com/shock-a-thon-2016
316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 04:39:55.39 ID:J1hS1KVa.net
「おいしい写真」に仕上げるレタッチという“魔法”
料理写真のおいしさをアップするテクニックを実際のサンプル写真で公開!
料理写真のおいしさを引き立たせるシズルについて『比べてわかるシズルの力!「シズる写真」と「シズらない写真」(関連記事)』などでお伝えしてきましたが、
実は撮影後のレタッチ(画像修正)もおいしさ表現に欠かせない重要なプロセスなんです。
今回はそのテクニックの基本を、実際の料理写真をサンプルにしてご紹介したいと思います。
http://visual-shift.jp/detail_86.html
320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 13:40:51.67 ID:nMtDYouK.net
【ドローン法解説】撮影申請はどんな場合に、誰がするの?
法人やグループでは申請できない、許可申請が必要な3つの規制
ドローンによる空撮を企画して撮影準備を進める際、撮影許可が必要なケースもありますよね。
そんな時、申請は誰が行なっていますか?
実は、ドローン撮影について申請が必要ということは広く知られてきているものの、
誰が申請するのか、どんなケースで申請が必要なのか、きちんと把握できている人は多くはありません。
申請はしてみたものの撮影場所・方法にもともと問題がなく、「申請の必要なし」と差し戻されるケースも非常に多いんです。
申請について正しく理解すれば、不必要な手続きも減り、制作スタッフはもちろん、企業担当者もより有効に時間を使うことができますよね。
http://visual-shift.jp/detail_88.html
321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 05:26:32.13 ID:NWRTC9as.net
潜入取材!ストックフォト撮影の舞台裏、お見せします。
メディア運営やWebサイト制作などの現場で、あると便利なストックフォト。
そんなストックフォトの撮影の現場に潜入してきましたので、レポートします。普段ストックフォトを使っていて、どうやって撮影してるんだろう?と思っておられる方も、ストックフォトで稼ぎたいという方も、ぜひご覧になってください。
目次
そこには、ストックフォト特有の撮影現場が。
「ストックフォトで稼ぎたい」という方へアドバイスを。
最後に、今回のモデルの皆さんをご紹介。
http://portfolio-ai.com/stockphoto-shooting-report
325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 05:19:46.40 ID:x6WabIHB.net
コンテンツマーケティングにおける、フォトブランディングの活用【アマナイメージズ×LIG共催セミナーレポート-後編-】
続いて、株式会社アマナ チーフ・ブランディング・オフィサー、アマナビの代表 を務める児玉氏が登壇。
コンテンツ作成時に欠かせない「写真」を使ったフォトブランディングの活用方法について伺った。
目次
一目で企業「らしさ」が伝わる理由
写真の「情報」と「感性」
エモーショナルスケール
企業のコンセプトはマッピングで明確化できる
ペルソナもビジュアライズする必要がある?
ストックフォトを使ってペルソナを可視化してみる
商品やサービスを可視化してみる
http://portfolio-ai.com/lig-seminor-02
337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 06:03:17.53 ID:H82IEPpi.net
353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 04:56:34.76 ID:/FZmM9s2.net
LIGブログ編集長から学ぶ、唯一無二のオウンドメディア育成
【セミナーレポート】月間600万PV!読者を離さない魅力的なコンテンツはどう作る
コンテンツの質を高め、消費者を獲得するコンテンツマーケティング。魅力的なコンテンツを作成するためには、どんな秘訣があるのでしょうか?
ノウハウや秘訣は成功者に学ぶのが早い! ということで、9/28に開催された、「LIGブログ編集長から学ぶ唯一無二のオウンドメディアの育て方」セミナーに参加してきました。
http://visual-shift.jp/detail_97.html
379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 06:10:57.80 ID:ayo422Yj.net
398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 11:15:43.46 ID:+Ck5xWhf.net
412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 13:16:36.02 ID:UNfVN9OT.net
地域ブランディングは”らしさ”を軸に、東川町の取り組み
情報発信力を高め町づくりに挑む、「見るもの全てが絵になる町」北海道・東川町
北海道のほぼ中央にある小さな町、東川町をご存じでしょうか?
1985年に町おこしの一環として「写真の町」を宣言。
毎年、「写真の町東川賞」を贈る写真の祭典「東川町国際写真フェスティバル」や、全国から写真部の高校生たちが集結する「写真甲子園」を開催するなど、
“写真文化”によるさまざまな町づくりの取り組みで注目されています。
アマナでは、10年ほど前から東川町のオフィシャルサイトの制作などをサポート。成功する地域ブランディングの実際を、東川町の取り組みを通してご紹介します。
http://visual-shift.jp/detail_109.html
413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 05:19:06.34 ID:IgEzsQzi.net
レオス藤野社長インタビュー、株価に影響する社長の顔写真
投資のプロは”Webサイトの写真”とその”質”を見ている
以前、関連記事「儲かっている会社のWebサイトに共通する写真と、驚きの効果!」で、企業の業績とWebサイトの写真の意外な関係についてご紹介しました。
その際に引用させていただいたのが「社長や役員の顔写真をWebサイトに掲載している会社ほど、株価が高く推移する傾向がある」という興味深いデータです。
今回、この調査を行った投資運用会社レオス・キャピタルワークスの代表取締役社長、藤野英人さんを訪ね、さらに詳しくお話を伺いました。
企業の広報・IRご担当者必見のお話が展開します。
http://visual-shift.jp/detail_116.html
418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 10:24:48.34 ID:UuaJbkFP.net
【イラストレーター:上田三根子さんインタビュー】 エバーグリーンで誰もが好きなファッションを描く
プロフィール:上田 三根子上田三根子
埼玉県生まれ。魚座A型。セツ・モードセミナー在学中からイラストレーションの仕事を始める。
明るい色使いと、オシャレなセンスは人気が高く、広告、雑誌、装丁、キャラクターなど、幅広い分野で活躍中。
イラストレーション教室の講師、雑誌のコメンテーターなど、多方面での活動も多い。
※この記事はamanaimages.comで過去に掲載されたものです
http://portfolio-ai.com/creatorsfile-minekoueda
420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 11:23:47.47 ID:p+xwisLG.net
食べて、飲んで、買い物できる屋台イベント
「ミニミニゴロザリア in TOKYO」開催ルポ1
日伊のこだわりの食材が一堂に集まりました!
WEB連載「イタリア20州旨いもの案内」で毎月、イタリア各地の優れた生産者と食材を紹介してくれているイタリア人ジャーナリスト、
パオロ・マッソブリオさんが初来日するにあたり、日伊の旨いものと生産者が集う屋台イベントを11月16日(水)TENOHA代官山で開催しました。
寒さが深まる季節のテラスイベントとあって、お客さんが来てくれるか当日まで不安だった私たち。
でも、いざ蓋を開けてみると気合十分の生産者さんたち、好奇心いっぱいのお客さんたちで会場は午前中から盛り上がり、
用意したストーブを点ける必要もないほどワインとテンションと会話で体温上がりっぱなしの8時間。
その模様を、ダイジェストでお届けします。
http://r-tsushin.com/meetup_report/miniminigolosaria_2016_1.html
431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 05:18:53.39 ID:4hyQRa3+.net
生きることは残酷で、こんなにも愛おしい。
ブラックユーモアに満ちた衝撃作『トッド・ソロンズの子犬物語』
誰もが小さい頃、一度は「犬を飼いたい」「猫を飼いたい」と親に駄々をこねたことがあるはず。
ふわふわした毛、やわらかな肉球、甘く切ない鳴き声。
小さな動物たちと過ごす蜜月の時間を想像し、うっとりと夢見心地になった人も多いだろう。
しかし動物と過ごす時間は、それだけではない。
自分自身の変化や、動物の変化。生身の生き物である動物と人間の間には、いつだっていろんなドラマがある。
そんなことを痛感した映画が『トッド・ソロンズの子犬物語』だ。
http://milkjapon.com/series/film/vol004/
441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 11:11:01.34 ID:xD63N3Px.net
458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 10:42:16.31 ID:OK8kQIvA.net
INTERVIEW
絵本『ふゆ』が話題のスイス在住のアーティスト、こうのあおいインタビュー
葵・フーバー・河野さん、現在80歳。1960年代から、夫であるグラフィックデザイナーのマックス・フーバー氏のスタジオでイラストレーションの仕事に携わり、
親交のあったブルーノ・ムナーリ氏のすすめもひとつのきっかけとなり絵本の制作も手がけることに。
彼女の絵本『ふゆ』は日本ではアノニマ・スタジオより2012年に刊行されました。
現在もイタリア国境に近い、南スイス・ノヴァッツァーノを拠点に精力的に活動を続ける葵さんに、
自身のルーツや創作の秘密、そして子どもたちとアートの関係について話を伺いました。
インタビューは2回にわたりご紹介します。
前編と合わせてご覧ください。
http://milkjapon.com/series/interview/kouno-aoi-02/
463 :sfc 【末吉】 ◆.6saxwJgXRBD :2017/03/03(金) 05:47:23.47 ID:SiWupAEV.net
482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 06:08:55.51 ID:gH+Pmr5o.net
483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 05:21:02.24 ID:5tmoRDmq.net
おいしいおはなし
11『かぎばあさんの魔法のかぎ』パイナップルのせハンバーグの魔力
子どもと一緒に読んで作って食べたい「おいしいおはなし」。今日は、一度読むと忘れられないかぎばあさんのハンバーグを。
「私、子どものときにあの本を読んで以来、お肉とフルーツの組み合わせのメニューに抗えなくなってしまって」
とは、おはなしで読んだおいしいもの、についておしゃべりしていた時のある女性の告白。あの本は『かぎばあさんの魔法の鍵』です。
http://milkjapon.com/series/oishii_ohanashi/vol11/
491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 06:49:09.60 ID:sqBUZkso.net
日本の魅力 発見プロジェクト 〜vol.1埼玉県 秩父地域〜
「ちちぶ」、新たなる挑戦。−メープルベース−
日本の魅力発見プロジェクトとは
メープルシロップの産地といえば、多くの人が思い浮かべるのはカナダであろう。
事実、世界中に出回るメープルシロップの約8割がカナダ産である。
カナダ産のメープルシロップの原料は、サトウカエデの樹液。
サトウカエデが自生しているのは、カナダの南東部を中心とするごく一部の地域に限定されており、そこに位置するケベック州が主な原産地。
カナダ産のメープルシロップのうち、このケベック州産が9割を占める。
夏の平均最高温度は26度、冬の平均最低気温はマイナス10度を下回る寒暖の差が激しい気候故である。
諸説ある伝説の一つによれば、北アメリカの原住民が、木肌から大量の樹液を流している木を発見したことがメープルシロップの起源であるともされている。
http://r-tsushin.com/feature/movement/beyond_ordinary_itineraries_chichibu_maplebase.html
495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 05:45:44.02 ID:xNwzH3b1.net
必見!都道府県別日本の桜の名所9選【保存版】
アマナイメージズでは、日本全国の桜の名所からストックフォトをお預かりしています。絶対に押えておきたい有名なスポットから、地元の人が知っていてるニッチなスポットまで国内には桜の名所がたくさん存在します。
今回は都道府県別に、いくつかの桜の名所をご紹介いたします。書籍やカタログ、またお花見旅行の参考に是非ともご活用下さい。
目次
1.北海道【函館五稜郭】
2.宮城【白石川堤一目千本桜】
3.新潟【上越市高田城】
4.山梨【新名庄川桜並木】
5.東京【千鳥ヶ淵】
6.香川【紫雲出山】
7.京都【丸山公園】
8.山口【錦帯橋】
9.熊本【南阿蘇村一心行大桜】
まとめ
https://portfolio-ai.com/japanese-cherry-blossom
497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 11:19:08.43 ID:OJdB290w.net
春、雪解けの季節になると、山肌に残った雪がさまざまな模様をつくり出します。
これを何かの形に見立てたものを、「雪形」や「残雪絵」とよんでいます。
春のはじめは、雪の間から山肌が少しのぞいた黒抜き模様が多く、
雪が消えるにつれて山肌の露出が多くなり、窪みにわずかに残った雪がつくる白抜き模様が多くなります。
http://hugmedia.jp/?p=1743
501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 19:16:34.91 ID:I/0fJJYK.net
アマナイメージズが、 ユーザー発信型のコンテンツ ”UGC” の安心・安全な提供に向け ロイヤリティフリー専門サイト「ForYourImages」をリニューアル。
アマナグループの株式会社アマナイメージズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:新居祐介、以下「アマナイメージズ」)は、広告表現における生活者目線のクリエイティブニーズの高まりを受け、
ロイヤリティフリー専門サイト 「ForYourImages(フォーユアイメージズ)」を、2017年4月3日より、
安心・安全なマーケットプレイスとしてユーザー発信型のコンテンツ ”UGC” を拡充しリニューアルすることを発表いたします。
http://amana.jp/news/detail_269.html
514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 05:03:34.77 ID:2d7jlP54.net
愛媛・宇和島へ:「愛鯛」に会いたい!
新・お魚レシピを探す旅
UWAJIMA
「愛育フィッシュ」の里へ
穏やかな海に小さな島々が浮かぶ瀬戸内海からリアス式の海岸線が連なる宇和島まで、変化に富む美しい海は豊かな漁業資源の宝庫。
全国屈指の水産県・愛媛を「レ・ストゥディ」のジョセップ・バラオナ・ビニェスシェフが視察訪問した。
愛媛は良好な漁場環境に支えられ、魚類養殖に長年力を入れてきた。
呼び方も一般的な「養殖魚」ではなく、愛情込めて愛媛で育てた魚「愛育フィッシュ」と呼んでいる。
今回シェフのお目当ての鯛も、特に厳しい基準を満たして育てられた「愛鯛」ブランドだ。
愛鯛を育てるのは漁協の枠を超えて集まった気鋭の生産者「ネオメイト」のメンバー7人。
シェフはその一人、岡山文俊さんを訪ねた。
http://r-tsushin.com/feature/movement/ehime_aitai.html
515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 05:23:12.26 ID:QThv81RR.net
DEAN & DELUCA×鹿児島・阿久根
自治体と地元信金、生産者が一致団結!
お宝食材を地元にアピールする新プロジェクト
地元にこそ知らせたい阿久根の宝
1月某日、「ディーン&デルーカ」のシェフたちが鹿児島県阿久根市を訪れた。
2月18日、19日に「にぎわい交流館阿久根駅」で開催された「阿久根のお宝食材フェア〜ディーン&デルーカ inあくね」に向けての食材視察だ。
この催しは阿久根市と地元金融機関の鹿児島相互信用金庫が手を組み、阿久根の素晴らしい農産物を県外だけではなく、地元の人々にも知ってもらおうと企画したこれまでにない取り組み。
生産者によるマーケットや「ディーン&デルーカ」のデリコーナーが出店したほか、阿久根の食材を使った料理コンテストも開催された。
視察の旅には、コンテスト一次審査通過者も数名同行した。
http://r-tsushin.com/feature/movement/akune_deananddeluca_project.html
517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 11:12:36.62 ID:+jgAInOx.net
523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 05:19:31.40 ID:0lEwex5z.net
日本ハム「企業CM」つながる未来篇
TVCM制作
企業理念に「食べる喜び」を掲げ、「人輝く、食の未来」の実現を目指すニッポンハムグループの企業CM撮影をいたしました。
本CMでは、夢に向かって努力する子供たちに、ニッポンハムグループを代表する北海道日本ハムファイターズ大谷翔平選手、
セレッソ大阪山口蛍選手の映像を重ね合わせ、日々の努力の源には「食」があること、また食べることでつながる未来があることを企業メッセージとして表現しています。
心に訴えかけるような映像にするべく、情緒的な世界観の表現に長けたカメラマンをアサイン。
子供たちのひたむきな姿、食卓を囲む楽しげな様子、そして夢を叶えた大谷、山口両選手の真摯な眼差しを捉えることで、
食の大切さを訴え、それに貢献するニッポンハムグループを印象付けるCMに仕上げました。
綿密な事前準備・検証、移動距離を考慮したロケ地確保、スケジュール設定の工夫などにより、多数カットも効率的に撮影を行っております。
http://amana.jp/works/detail_260.html
526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 11:01:35.07 ID:Agg63LAY.net
人気の観光地から通好みのスポットまで。思わず魅了される美しい海外の注目スポット【5選】
アマナイメージズでは、世界各国から素晴らしい風景写真が集まっています。今回は日本人に人気の観光地から通好みの話題スポットまで、風景写真の専任スタッフが厳選した、思わず見入ってしまうおすすめの国5つをご紹介します。
目次
1.キューバ【ハバナの街並み】
2.台湾【九フン阿妹茶樓】
3.アイスランド【ブルーラグーン】
4.クロアチア【Omis Old Town】
5.シンガポール【セントーサ島ビーチ】
まとめ
https://portfolio-ai.com/beautiful_spot
534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 05:20:09.70 ID:+fkonRct.net
植物には無駄なところは何もない
〜全部使い切る!植物油の製造法〜
No.004 株式会社J-オイルミルズ
チャーハンに、唐揚げ、トーストなど、おなじみの料理に使うサラダ油やマーガリン、
これらがどのようにつくられているかご存知ですか?
今回のHUGでは、私達が毎日のように使う植物油をつくっている会社、
株式会社J-オイルミルズをご紹介します。
http://hugmedia.jp/?p=1831
551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 11:01:07.69 ID:mHyzQl4q.net
東京初の屋外型国際フォトフェスティバル
「T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO」に鈴木理策、米田知子ら
屋外型フォトフェスティバル「T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO」が、5月19日(金)〜5月28日(日)まで東京・上野公園、東京藝術大学ほか周辺で開催。
「T3 PHOTO FESTIVAL」は、上野公園とその周辺エリアを舞台に、世界レベルの写真作品を屋外に展示する国際フォトフェスティバル。
東京で開催される初の屋外型フォトフェスティバルとなる本イベントでは、タイヨ・オノラト&ニコ・クレブス、鈴木理策、米田知子ら世界レベルの写真家9名によるダイナミックな写真展示や、
全世界1,300名から選ばれたコンペティション受賞者展、写真やアートを学ぶ9つの大学・専門学校生たちのポートフォリオ(作品集)を展示する「walk in portfolio exhibition」展などが行われる。
そのほかにも、国内外のゲストによるトークイベントや、写真集出版社によるプレゼンテーション&販売会「T3PHOTO PaS NIGHT」など、イベントも多数開催される。
http://imaonline.jp/whatsnew/20170428t3-photo-festival-tokyo.html
563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 05:21:51.06 ID:lMp7IXE8.net
日本の魅力 発見プロジェクト 〜Vol.3 新潟県 燕三条〜
ものづくりの町は九十九神(つくもがみ)の故郷
多くの人にとって、新潟県のイメージは雪国であろう。
川端康成の小説『雪国』の舞台も新潟。
新潟への旅の目的として真っ先に頭に浮かぶのも、スキーやスノーボード。
事実、スキー場サイト「SNOWNET」によると、新潟にあるスキー場は48軒で、長野県、北海道に次いで全国3位だ(2017年現在)。
また、全国で最も白鳥が飛来する県としても知られており、10月上旬から渡ってくる白鳥は、11月下旬頃のピーク時に5千羽を越え4月、シベリアに帰っていく。
しかし今回は『新潟=雪国』というイメージとは異なる、新潟県の奥深い素顔を探るべく上越新幹線に乗り込んだ。
九十九神(つくもがみ)の故郷 燕三条地域
http://r-tsushin.com/feature/movement/beyond_ordinary_itineraries_tsubamesanjo.html
564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 11:17:12.23 ID:IvXEPcSY.net
黒くて大きなパンが増えていく理由
パン職人たちの「捨てない」意識と「捨てない」仕事
3月24日の朝日新聞夕刊1面を「『捨てないパン屋』の挑戦」と題する記事が飾りました。
広島のパン屋「ドリアン」の田村陽至さんが「捨てないパン屋」を目指すに至った経緯を記した記事です。
焼きたてを喜ぶお客さんのために、何度も窯入れを繰り返し、
売れなければ捨ててしまう日々に疑問を感じた田村さんは、ヨーロッパで出会ったパン屋の仕事を示唆として「捨てないパン屋」になっていく――。
そんな「捨てないパン屋」の背景には、捨てない意識と同時に、捨てないで済むパンの作り方があります。
それは今、田村さんに限らず、心あるパン職人たちが向かおうとしているパン作りの方向でもあります。
http://r-tsushin.com/feature/movement/sutenai_bread.html
578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 10:54:33.07 ID:1Ra+wPrt.net
584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 06:25:32.16 ID:JW/VhiI4.net
夏の“しずく”さがし
梅雨、夕立、にわか雨、雷雨……夏は雨の多い季節です。
雨が通りすぎて日が照ってきたら、外に出てあたりをみまわしてみましょう。
あっちにもこっちにも、小さな“しずく”がくっついて、キラキラ光っています。
雨上がり、しずくをさがしに出かけませんか?
http://hugmedia.jp/?p=2084
589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 05:27:20.24 ID:ueZpFLBl.net
【写真とわたし。vol.2】「写真は可能性の塊なんです」金 洋秀さんインタビュー
「写真とわたし。」第二回は5月からフリーランスとなった元アマナグループのフォトグラファー 金 洋秀(きむ やんす)さんです。
アマナ時代はアマナグループの株式会社acubeでアシスタントとして広告制作の現場を経験、主にシズルの映像制作を中心に活躍されていました。
SNSなどWebでのアウトプットも積極的に行う金さん。フリーランスとなった彼は現在、写真とどう向き合っているのかお話を聞いてみました。
https://portfolio-ai.com/interview-fyi-yansukim
592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 06:37:04.07 ID:oAlTj1m8.net
グラスが引き出す食への好奇心
第4回 「コーヒーとグラスのマリアージュを探求する!」
ミカフェート 近藤洋介 × 木村硝子店 木村武史・祐太郎
第4回目のテーマは、木村硝子店の社長・木村武史さんがデザインした「サヴァ」シリーズのワイングラスです。
でも、合わせるのはワインではなくてコーヒー。
会場は、今話題の「GINZA SIX」にオープンしたばかりの「GRAND CRU CAFÉ GINZA(グラン クリュ カフェ ギンザ)」。
カウンターにグラスを並べて、グラスとコーヒーのマリアージュ探求が始まりました。
http://r-tsushin.com/feature/movement/kimuraglass_zizistore_4.html
593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 14:35:58.53 ID:+eHBQLVG.net
【ストックフォト代金未払い詐欺師】
(株)イメージギャップ代表取締役のペテン師。間野慶一(マノケイイチ)は作家(カメラマン、イラストレーター、CGアーティスト)
に対し売れているにもかかわらずロイヤリティーを誰にも一切支払わず雲隠れした。
これ以上被害者を食い止め、卑怯で金に汚い間野慶一の実名報道することとした。
↓イメージギャップのほったらかしHP
http://www.imagegap.com/index_jp.html
↓この顔にピンときたら110番
https://www.facebook.com/keiichi.mano.1
間野慶一の潜伏先の住所、本籍、電話番号、携帯電話、出身校、交友関係、職歴、現在の職業、
犯罪歴、逮捕歴、前科、与信情報、家族構成(親の名前、結婚しているなら妻の名前、子の名前)
不動産取得履歴、取引銀行と口座番号、クレジットカード会社と番号、消費者金融借入れ歴、
どんな些細な情報でも結構です。ご存知の方はお知らせください。
または間野慶一の個人情報をドンドン書き込んでかまいません。
おい間野慶一お前の顔面を俺の鉄拳で真っ赤に染めてやるから覚悟しろ。
今まで支払わなかったロイヤリティー+延滞損害金も発生しているぞ!
間野慶一は朝鮮人より劣る糞野郎。
603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 05:15:00.79 ID:zlCqECAr.net
食を旅する
第6回 「uguisu、紺野 真さん。」
12年前の5月、たまたまこの店の近所に移り住んだ。
三軒茶屋の駅を降りて、南にしばらく歩いた住宅地の外れにその店はある。
僕はこの店に出会うことで自分の人生が変わったと言っても過言ではないだろう。
その店の名前は「uguisu」という。
今から12年前の5月、僕はたまたまオープンしたてのこの店の近所に移り住んだ。
夕方になると、煮込まれた豆がココットごと店の外で、冷めて味が染み渡るのを待っている。
日没には裸電球のやさしい灯りがともり、僕はいつも自然に店内へと吸い込まれていくのだった。
古いスナックを改装した店のカウンターの中には、店主の紺野真さんがいた。
僕は、彼や周りのお客さんと会話をするのがとにかく好きで、休日はもちろん、仕事を終えた深夜にも通ったものだ。
アンティークのソファーやシャンデリアや本棚も、店内に流れるBGMも、そのすべてが愛おしく、そこにはいつも文化の香りのする微熱をまとった時間が流れていた。
http://r-tsushin.com/people/innovator/sekine_taku6.html
608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 06:53:03.89 ID:Aq5u1PHA.net
オーガニックの常識を変える〈Mamma Baby〉日本初上陸!
イタリアの老舗製薬会社から生まれた次世代のオーガニック「SUPER GREEN(スーパーグリーン)」を掲げる、ボディケア&ヘアケアブランド〈Mamma Baby(ママベビー)〉が日本初上陸しました。
http://milkjapon.com/news/087/
610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 05:17:59.15 ID:g3oTCwXg.net
日本ハム「麦小町」
TVCM制作
日本ハムの国産銘柄豚「麦小町」の全編シズルCMを撮影。
生姜焼き、豚しゃぶ、豚カツの3メニューを各2篇、計6作品を制作しました。
麦小町はハーブなどの植物性主体の飼料を用い、愛情たっぷりに育てられた豚肉です。
その「麦小町」がおいしく調理されていく過程を、シズル感にこだわって撮影。
また、家族を想い調理する、母親や妻の温かな雰囲気が映像に表現されるよう、現場の空気感を大切に撮影を進行させました。
「麦小町」が食卓に並ぶまでにかけられた、たくさんの愛情と手間ひまを丁寧に映像化した作品です。
https://www.youtube.com/watch?v=Z1T2s_xENJc
654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 05:15:08.28 ID:OJr1Ktq+.net
「街を歩くのって楽しいし、そこを歩いている人たちの人生を想像するのも愉快。忙しいとなかなかそんな時間も取れないけれど、カメラひとつ持ってブラブラと散歩する時間を大切にしてほしい」。
そんな想いから、街を歩いてその場で見た光景にストーリーを付ける当連載「妄想寫眞(もうそうしゃしん)」を始めました。
今回の舞台は、真夏の新宿。「デートするならこんな会話したいよね」という妄想を広げながら、平日昼間の新宿を歩きました。
https://portfolio-ai.com/fyi-column-katsuse-moso-3
668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 05:12:45.95 ID:OOhVACHi.net
22『だれも知らない小さな国』『だれもが知ってる小さな国』サンドイッチは時代を超えて
子どもと一緒に読んで作って食べたい「おいしいおはなし」。今回は平成の作家が受け継いだ昭和の物語をご紹介。
時代も作者も超えて受け継がれたサンドイッチ
この本を読んだことのある人はきっと、その存在を知らせるサインが自分の周りのどこかにもないだろうかと、注意深く探したことがあるのではないでしょうか。小さな国の小さな住人が、自分を仲間だと認めて、その姿を表してくれるんじゃないか、と。
http://milkjapon.com/series/oishii_ohanashi/vol022/
コメント