元スレ
1 :るーぷ:2017/10/28(土) 06:15:47.10 ID:pTI4IirI0.net
勝つのはカネ儲けは俺には無理なんで
小玉で娯楽として投機をやる板です。
目的は娯楽。
107 :るーぷ:2017/11/10(金) 06:30:18.49 ID:4y3NsKJc0.net
昨日からの状況を端的に説明すれば、
A、まずは市場は我々、短期シロート投機集団を食いに来た、
ってことになる。
ふるい落とし、とか、かっこ付けた言い方するやつが昔からいるが
その表現は好きじゃ無いが、
とりあえずふるい落とされて、手口を点検してみるべき。
勘で安定的に勝つ
勝ち方は、勝ち方全員違う
負け方は全員いっしょ
勝つやつは1万人に一人
それ以外は、負けの過程の途中に過ぎない。
途中で留まって遊んでる、観察してるのが趣味としての最良、ってことになる。
13 :るーぷ:2017/10/31(火) 18:09:08.80 ID:XWY/vzow0.net
黒田日銀総裁会見:ETF買入れに関する発言
「特定な水準を目指しているわけではない
・購入額年間6兆円、特定の時期を定めていない
・長短金利操作やETFを全て同時に調整する必要はない
・金額の目標達成期間に特定の期間を定めてはいない
・特定の株価水準を念頭に置いているわけではない」
かなりのリフレ派ですね。
仮面リフレ派ってとこで、ニホンにとってありがたいことです。
110 :るーぷ:2017/11/10(金) 06:41:29.21 ID:4y3NsKJc0.net
傾きデルタヘッジ、感覚デルタヘッジで良い。
むしろ、エクセルとかに頼るべきでは無い。
感覚的に、あえて傾斜させる。
そこは度胸だ。
302 :るーど:2017/12/01(金) 20:19:35.77 ID:PNW8+TDd0.net
俺のVIXくされだまっ!
けつまど、じゃナカッタ、
メギドの火に焼かれてる!
このまんまじゃゾンビになっちまう!
既にそうだったりシテ?
かんにんしてくれ・・・
はあはあはあ
531 :るーぷ:2017/12/21(木) 13:54:38.18 ID:mB9EDtZ70.net
結局、シェールオイル、シェールガス、とうもろこし燃料では、軍事兵器も軍事兵站輸送も動かない。
そこをごっちゃにしてサヤ取りしてる向きがあり、
それが関係して、シェール&バイオバブルでとうもろこしはバブル吹いたんだと思うが、
その習慣が残ってる気配があり、サヤは取れそう。
食料確保と言う意味では、とうもろこし自体にサヤが生じてる。
それを取る。
一方で、石油ととうもろこしのサヤ取りなどは存在しない。
あると誤解してる層のその分をサヤで取る、と言うことになる。
ノストラダムスの読み過ぎ、だと思う。
同様に、結局、人民の餓えより軍事力の確保のが、ある意味、水準的に
上で来てしまうのだ。
とうもろこしより先に石油を買うことになる。
そういうことだ。
622 :るーぷ:2017/12/30(土) 06:34:06.59 ID:pYrt0exj0.net
Z1、荒野=日経平均上空
さらに敵の進撃を期待する。
P1、突破を期待するより、腐った野菜を取り除いてスペースを作るのが大事
そっちのイメージングを優先
浮浪者のハナシは、パットンの趣味がたぶんに入ってると見た。
楽して勝て、リスクを掛けるな、
敵のふんどしで勝て、敵を釣り出せ、
ってことなんだろうけど、不労者が好きなだけでこじつけてるような気もする。
寓話ってより、趣味だろ。
戦略、戦術自体は優秀。
そこは間違い無い。
ずれた寓話をツイッターで放言してる、と言ったところ。
相場はほんとに上手いんだと思う。
96 :るーぷ:2017/11/09(木) 07:27:24.06 ID:tm91xbh/0.net
JPテクノロジーバスケット
ってのも401K落としに合わせて買ってみることにした。
何がテクノロジーかわからんが、
変動大きいだろうゴミクズカゴごと買ってるわけで、
ゴミクズだから良いのであって本気で言ってます
中のゴミの種類なんかなんでもいいだろう。マジ。
めんどくさいし。
知らない方が良い気もする。
261 :るーぷ:2017/11/29(水) 09:22:59.58 ID:5FpDJ1Yk0.net
保険が上がるのは当たり前。
俺は手は回らないけど。
117 :るーぷ:2017/11/12(日) 10:48:40.42 ID:BqgcNAFg0.net
口座について
ワラントを中心に空中戦で軽く戦う。
両方向、方向分散
38 :るーぴ:2017/11/03(金) 06:37:19.21 ID:/9mPQHji0.net
サヤすべり取り
投機なんで、ぜひ、やりたい。
むしろ小玉遊べる玉で優秀なサヤすべり取り銘柄が出て来てる。
全損しても事故責任ね。当然だが。
A、IVインバース
これ、かなりゼロ償還とか、半分などは普通に覚悟
B、とうもうろこしワラントP スプレッドがでかいが仕方が無い。
満期勝負に近くなるだろう。えんえんとすべってく。吹いたら大損ぶっこく。
これらは安全に全損覚悟に、サヤすべりの醍醐味を満喫できる。
むしろ昔の先物売りなんかよりも、よりサヤすべり醍醐味商品じゃないだろうか?
負けた場合の負けっぷりも良いと思う。
その場合は、付け替えが大事になる。
カネが無くなったらノックアウトなのでこjこでも最重要なのは資金配分だ。
負けを予定した資金計画が大事になる。
それは800兆円だろうが210億円だろうが500万円だろうが5万円だろうがまったくいっしょだ。
割合もいっしょになる。
ほんとはウソ。
余剰分は捨て銭化できる。金持ちは強い。
できないヒトは100億円でも沈没する。
ただ、理屈はいっしょだ。
負けられないなら、ポジションを小さくするしか無い。
それで例外を狙うポジションをひねくり出す。
インバースなら捨てP
とうもろこしなら捨てC
捨ては捨てにあらず。
付け替えて行く。
為替でも良いかもしれない。
585 :るーぷ:2017/12/28(木) 00:29:39.41 ID:TfTNW/Qv0.net
米金利上昇しそう。債券は下がる、ってわけ。
インフレ率は上昇。
実質金利は横ばいだが、やはりややドル高か?
金はやや地道に上がりそう。
401Kの金ファンドに、外口座のとうもろこし売りの損を付け替えて行く。
原油はやはりなんか上下しすぎて追随しきれない。
やるならワラントCだが。ツールは他に良いモノが無い。
345 :るーぷ:2017/12/05(火) 20:15:46.78 ID:xSAR0R2Q0.net
連銀政策決定、雇用統計発表、
日経メジャーSQ
北朝鮮問題
とは言うんだが、それ以外、
ロシアゲート自体、税制改編自体と言うより、
なんとなく予兆があるのだろう。
複合要件以上に、予兆があるような感じ。
もちろん不発もあるのだろうが。
103 :るーぷ:2017/11/09(木) 14:25:14.91 ID:tm91xbh/0.net
なんかよくわかんねーけど、
香港ハンセン指数 8P280
っての建ててみた。
満期勝負みたいなイメージでいんちきヘッジ兼ね
45 :るーぷ:2017/11/03(金) 07:18:17.32 ID:/9mPQHji0.net
集団追い込み漁が発生した時、
A、日経平均VIは上がるんだが、サヤが逆、時価が理論値に追いつかない
利確現金化事態はありうる
B、その場合、VIファンド買ってVIXインバースの壊滅をしのぐ、って手は視野に入れとく
もちろん仕切るのが大事だが
C、VIXインバースがストップ安に張り付いたら、冷静にざっと計算して
有利ならば配分狙って仕切り売りを入れる
D、IVだけ時価だけのちゃかつきは、回帰する可能性が高いので、無視して投機する。
そこの部分の度胸は大事。
時価だけで償還は無い。理論値が伴わないと。
E、逆に、理論外の大下げヘッジは、健全な例外狙いとして維持すべき。小さくとも。
その後はある程度運。理不尽なVIX償還は覚悟する。そこは投機。
F、状況に応じ、CとPの性質を変える変え方付け替えが重要になる。
こっちはセンシティブに。
むしろVIXはこちらもにぶく対応すべき。
153 :るーぷ:2017/11/15(水) 19:44:11.11 ID:3rwi5FiS0.net
けど、めんどくさいんでやめた。
俺のアタマじゃロクなもん出来無さそうだし。
ほんとはロクなもんじゃ無くてもやるべきなんだが、
本来の怠け者だからなー
589 :るーぷ:2017/12/28(木) 06:03:54.29 ID:TfTNW/Qv0.net
しかし、ジムロジャースって完全詐欺師に近い。
みんな言うように、死匠とか、菩薩に見えるよ。
ウソ、 だが。
52 :るーぷ:2017/11/03(金) 13:04:36.53 ID:/9mPQHji0.net
A、ポジションの部分を言ってるだけで、総体としては常に
大損はぶっこきにくい。考えるより。
どうしてもそれが結論になる。
100億超えてからは、かなりバランスな展開だと思う。
空中バランスに見えて、そうそう大損は出ないのではないか?
528 :名無しさん@お金いっぱい。:2017/12/21(木) 09:09:27.90 ID:gSJ3bKF10.net
■■■ 全部買え! ■■■
■■■ 全部買え! ■■■
■■■ 全部買え! ■■■
ドル円の急上昇に注意 !
=============
米国債10年利回り
10月下旬以来の高水準
2.497% 前日比+1.32% 12月21日
トランプ米大統領
「歴史的な勝利だ。勤勉な米国人のためにすばらしい
クリスマスの贈り物になるだろう」
減税法案が議会を通過 法人税21%実現
1.5兆ドル減税が米議会通過 30年ぶり税制改革実現へ
●日本やドイツ、フランスなどよりも低くなる
●企業の海外子会社からの配当課税も廃止
●配当課税の廃止で米国に投資マネーが還流
●個人税制でも所得税の最高税率を引き下げ、遺産税なども軽減
249 :るーぷ:2017/11/29(水) 06:59:57.43 ID:5FpDJ1Yk0.net
むしろ俺のやってる種目で言うと、
金玉ゴールド
がいちばん、逆食らう可能性が高い。
一般的な常識の逆になるが。
開戦前に一回吹いて、逃げることを希望。
金玉は要注意。
VIXインバースは短期はCの需要で上がるじゃナカッタ、インバース逆なので下がる可能性がある。
が、それは一瞬なので、保持した方がむしろサヤ滑りになるだろう。
新規参入するにはチャンスかもしれない。
イメージ的にはVIXインバースは完全にVIX先物サヤ滑り売り、だ。
けど、これは難しいよ。
74 :るーぷ:2017/11/07(火) 10:34:06.69 ID:6HL80BZK0.net
実際にストライクしたらどうするのか?
わかって来たけど、死匠の損になるので、コメントはしない。
万全に近い。
566 :るーぷ:2017/12/26(火) 05:32:47.28 ID:BYwhuaV00.net
俺の金玉が、吹いてる!
海外市場で。
ゴールド、って意味だが。もちろん。
621 :るーぷ:2017/12/30(土) 06:26:38.35 ID:pYrt0exj0.net
A、じゅうぶん引き付ける
B、敵の消耗を図った上で、さらに敵に荒野を進撃させる消耗へと誘導する。
C、小部隊消耗戦で連続して小さな戦果は蓄積し、敵の消耗も促進する。
D、大きな損害が出る可能性のある主戦区では、縦深陣地帯で
敵の消耗と時間を稼ぐ。
そこが最終突破される前に全般に一回手仕舞い。
それまでに遊撃戦区で戦果を上げる。
なんじゃ、これ??
どう相場と関係するの?
337 :るーぷ:2017/12/05(火) 16:09:54.28 ID:xSAR0R2Q0.net
市場全体大下げシナリオ
予兆、20%くらい出たとフラグ建てます。
A、日経平均売り
B、反発特殊モノ、耐える特殊モノ買い
で対称させる予定ですが、
Bの予備動作、構想イメトレに入ろうと思います。
現時点では、下げ道中にJリート逆回転かまそうと思います。
そこに何か、やくざな種目かませるつもりです。
109 :るーぷ:2017/11/10(金) 06:40:12.81 ID:4y3NsKJc0.net
やっぱ、デルタヘッジだな。
RA、大底で敢然とデルタヘッジ。プラスプレミアム防御的土台からの攻撃態勢に完全にスイッチ
捨て銭して防御態勢反発取り可能性に賭ける。
RB、大天井は、やや軽めにデルタヘッジ攻撃で良い。
軽く戦うのが吉
544 :るーぷ:2017/12/23(土) 03:50:15.15 ID:jf4lJYgV0.net
ETFの場合は、専業トレーディング会社がスプレッド掛けてるらしい。
俗にマーケットメーカーと言う。
同様に、大証オプションなら、複数の有力参加者が居るんだろう。
W週モノは流動性無いらしいから、興味が少ないんだろう。
たぶん、たいして高度な戦略じゃ無い気がする。
だいたい、いくら流動性無いとは言え、VI先物の放置っぷりがすさまじい。
どんどん大幅なサヤが取れるはずだが?ストライク約定さえすれば。
たぶん、そんなのよりもっと単純なサヤがどんどん取れる、
かなりいいかげんな売買を参加者側がやっててスプレッドさえメイクしとけば
どんどん儲かるんだと見た。
さすがに、VIXとSP500オプションとサヤは取ってると見た。
それが取れる会社が、主導権取ってるんだと思う。
その取りやすい方向にややずらして、買い玉貯める限界あたりサヤ一番効率良い限界あたりに設定してるんだと思う。
ぼったくってんだけど、ぼったくりとは言えんだろ?オプションなんだから、
と言うことで次のケツ論を得る。
GSニッポンeワラント証券のサービス推奨品
トラッカー 特に位置近いやつ
3CのATM
8Pなど期限限界のATM
スプレッドでかいが、当たり前でしょ?いつまでも甘えなさんな
くらいのとこだろ。
けど、かなり難しいんですが・・・
まあ、これで儲かるくらいなら、大証は楽勝だろ。
寿命のが先来そうだが。
326 :るーぷ:2017/12/04(月) 06:31:56.47 ID:H4Sh6tuT0.net
トレンドフォローの疑問
B、裁量トレンドフォローの使い手はフォース読みの使い手
しかも何本も仕掛けた中から絞り込む。
情報があったとしてもちょうちんさえ難しいと思う。
軽重がフォースが読め無ければわからない。
ならばほとんど意味は無い。
C、なので現実には、負け予約のスキマで作ったイレギュラートレンドフォロー
と言うことに我々カモ類はなる。
アイドルはかもねぎくんだ!
かわいい・・・・かもねぎくん・・・抜群。
424 :るーぷ:2017/12/15(金) 04:19:37.19 ID:3CffHkEs0.net
口座 1.082
401K 1.020
計 1.028
ドル円、特に円を逆に見てた割には軽傷で済んでる、カモ?しれません。
510 :るーぷ:2017/12/19(火) 18:22:19.45 ID:bnpf7KT70.net
441 :るーぷ:2017/12/17(日) 07:08:28.70 ID:C9TvC6pa0.net
A、負けても面白い、ちょっと負けても気分悪い建て玉、ってのもあるって言えばある。
B、プロじゃあるまいし、結果がすべて、とか、他の趣味でありうるだろうか?
C、負けを含めた計画性が大事になる。
D、遊びで趣味なのだから、どっち転んでも放りっぱなしでも納得できる
趣味化が良い。
実際には、少数だが、競馬とかでそう言う手口で長年遊んでるヒトもいると思う。
それよりは、かなり、コストもリスクも低く、快適に抑えられるのではないだろうか?
その割には楽しめる、ってことはおおいにありうる。
最初っからそれをめざした方が良い、と言うケツ論になる。
202 :るーぷ:2017/11/24(金) 07:57:54.21 ID:p3nj4nqv0.net
と言うわけで単複上がりタイム割安戦術は、
数万円負けて、まったく通用しないとすぐにわかった。
以前に非常に良い率で勝ててたのですぐわかったのだと思う。
2-3万円程度くらいな気もする。
不思議なのは、割安馬読めるフォースも一切、無くなっていたこと。
むしろ平均よりだいぶマイナスに振れてた。
怖ろしいことだ。
A、実際に勝とうとしていなかった
これは相場の第一の肝要だとおっす師は言っている。
ありえるか?
無理だろう。なので勝てるわけが無い。
B、余計な経費と手間を掛けて場外、競馬場まで行く
どんどん勝率は下がって来る。
いまや75%をはるかに下回る。
怖ろしいことだ。
R、現実に勝つには、シロートなら、フォースしか無い。
クロートも場立ちも居ないので、どんどん難しくなって来る。
だが、悪い例外体験もあるわけだ。
R2、フォースは存在する
まずいよね。マジ。
死にそこなうよ。ほんとに。
みなさんも気を付けて。
趣味の範囲のフォワードテストのハードル
おっす師の教え、です。
おっす師自身が例外なので説得力無いけど。
347 :るーぷ:2017/12/06(水) 06:01:38.62 ID:r7iUyGvU0.net
口座 +7.2
401K +1.5 %
まさに仕方無いでしょ、状態。
338 :るーぷ:2017/12/05(火) 16:17:50.82 ID:xSAR0R2Q0.net
日経平均は、
配当落ち後のマイナス3倍トラッカー
に配当落ち前のATM-C
の合成Pを主力に考えます。
1:2で確か合成サイズくらいだったかな?
厳密に言えば、1:1.5か。
初動1:2でトレンド最中で1:1.5に落とせば良いと思います。
なんだったら、最盛期にはC無しで。
突っ込んだところ、C買いヘッジ買いヘッジ充てて下がってく、
ただ、こまめに位置は付け替えてく
コスト高いんで、それでも付け替え回数はガマンにはなります。
もし、利が乗ったら、最後、大証C反発は買い狙いになるかも?
そこまでは無理か。ってーかIV高騰で意味無いや。マジ。底まで行くと。
イメトレはしつこくえんえんやりますよ。
そのためにやってるのだから。
鏡の状態の間接レスポンスはあります。
それは取れますよ。
たぶん、その分で勝つチャンスは出る。
255 :るーぷ:2017/11/29(水) 07:29:56.39 ID:5FpDJ1Yk0.net
C買いするぞっ!C買いするぞっ!C買いするぞっ!
たとえ負けてもC買いするぞっ!
死にたく無いから。
何もしないのが一番です。
それも断言しときます。
日経平均売ると死にますよ。
そうなるかはわからないけど、自分が売った時は死ぬ。
偶然じゃ無いんだ。
574 :るーぷ:2017/12/27(水) 06:40:12.05 ID:UMduReh50.net
いちおう、すべての品目について、はっきりした狙い、サヤ有利などの算数的な有利性を
確保したいと思う。
そういうものしか狙わない。
もちろん逆も食うのは当たり前だが、狙いの前提を確保する、との意味。
原油については、そこまでの優位性が無いので、上がるとは思うが手じまった。
やるとしたら、再度ポジション取るなら、実質、資源株、商社流通ETFなどでやる。
はっきりした時間的優位、サヤもしくは配当、金利、営業利益と
トレンドフォローのWを狙う、
算数的な不利でトレンドフォローだけを狙うのはやめる、との意味。
もちろん分析評価が変わればハナシは変わってしまう。
すべては仮定程度、期待値イーブンまでは行って無い。
無いからと言って、バクチをやるのはやめる、って意味。
狙いの延長線上で勝たないと、一時的に勝ってもまったく意味は無い。
592 :るーぷ:2017/12/28(木) 06:17:38.87 ID:TfTNW/Qv0.net
そんな壮大なマクロとか誰にもわからない。
商品やるのに、先物のサヤすべりも知らない、勉強しようとしない、
不勉強の極みで、ただひたすらに信じたい詐欺師の
人口理論なぞを信じ、それを宣伝し、他人に影響まで及ぼそうとする。
怠け、無責任、貴族カネ持ちの責任を果たさない、
宝塚のミー&マイガール見なさい、以前の以前のハナシ。
詐欺被害者と言うよりは、犯罪に近い。
カネを自分のモノと思い過ぎている。
貴族には貴族の責任がある
これはカネの管理だけでは無い。
集団、民族の生存やセキュリティーも関わるコトバ。
被害者で無く、単なる犯罪だろ。
無責任と詐欺師にだまされると言う犯罪だ。
法で裁かれない、ヒトとしての根源的な罪だ。
相場は怖ろしい
考えてる以上に複雑にカミ様ポイントともからまってる可能性がある。
そして、カネとは、一時的なありかにすぎない可能性がある。
95 :るーぷ:2017/11/09(木) 07:20:00.74 ID:tm91xbh/0.net
原油6C60試し買いしてみる&とうもろこし期先売り追加
IV30って言っても、安定して変動が激しいのでこれは割安いと判断した。
295 :るーぷ:2017/12/01(金) 04:29:39.45 ID:PNW8+TDd0.net
口座 +6.5%
401K +1.7%
まあ、こんなもんだろ。
大損ぶっこかないように注意、ってとこ。
322 :るーぷ:2017/12/04(月) 06:04:58.85 ID:H4Sh6tuT0.net
穏当な負けのデザイン
VIX先物インバースETN
A、サヤ滑りのサヤが生じてる限り維持
B、サヤがフラット化、逆のサヤになったら減らす
C、サヤ滑りが戻ったら増やす
D、これを繰り返すと、最後、暴落してノックアウト償還で終わる。
ふつうは1枚まで減ったところでクローズ
これは穏当だが、けっこうきつい負け計画
勝ちが見えない。長期的には
含み益一時利益しか生じない。
完全な負けの計画。
71 :るーぷ:2017/11/07(火) 10:11:00.70 ID:6HL80BZK0.net
死匠の作戦
A、値がさ引っ張り上げ銘柄フォース上げに乗り行き足増幅
特に薄い部分は引っ張り上げてしまう。
B、半端な裁定売買もどきな参加者が増えており、
追随せざるをえない
C、そこで軽重スイング
裁定売買は自身はせずに、最低売買の投機の面白い部分だけ
片張りスイングで取ってく。
さすが死匠、誰にも真似することは不可能だろう。
361 :るーぷ:2017/12/06(水) 19:43:23.78 ID:r7iUyGvU0.net
VIX
12月6日 11.64
14
12月20日 12.1
28
1月17日 13.3
28
2月14日 14.1
28
3月21日 14.82
メジャーSQ以外の意味でも上げバイアスが生じている、
ひょっとすると基準訂正だが、サヤはサヤである。
ただ、どっちにしろ、俺的理論値よりファンドは高い。
スプレッドメーカーの計算ミスじゃないだろうか?
499 :るーぷ:2017/12/19(火) 04:54:46.02 ID:bnpf7KT70.net
口座 1.070
401K 1.019
計 1.025
仕方が無い。
また、1から起動だ。
と言うか、自己満足では無く、
へこんでも納得行く負け計画を貫けて始めて相場のスタート、と言えるような気もして来た。
そこまで行って、ほんとの好き、マニア、ってとこじゃないだろうか?
好きで趣味でやってるのだから、カネ儲けでやってるみなさんとは違うわけなのだから。
そうでないなら、何かが甘い、と見る。
111 :るーぷ:2017/11/10(金) 06:46:25.62 ID:4y3NsKJc0.net
ただ、感覚的計算として、
プレミアムプラス
に大反転点では転換する必要はある。
たとえブラフだとしても、だ。
他種目に渡る、感覚的プレミアムをイメージしとく必要がある。
たいていは捨て銭、先んじて負けを確定することがプレミアムプラスと言うことになり、
それはオプションプレミアムに留まらない。
もっと無形で広範囲なものだが、そう言う概念で臨んで、俺はかまわないと思う。
ニンゲンなので、真実をそのままとらえて理解することはできない。
自分なりに生きるのに有効な理解で良いのだ。
これが、宗教の究極の回答になる。ニンゲンにとっての。
なんちって。もちろんネタだぜ。いちおう言っとく。言うまでも無いが。
死匠とはよくぞ言ったものだ。
101 :るーぷ:2017/11/09(木) 10:10:05.07 ID:tm91xbh/0.net
ヘッジは、めんどくさいから、気分程度魔除け程度
日経WインバースETN
買い上がり、でいいや。
454 :るーぷ:2017/12/17(日) 20:00:33.01 ID:C9TvC6pa0.net
少数値段
一部の絞られた浮動株に付いて値段を掛け算しても、現実の資産にはなっていない。
これは、びっこなどだけで無く、
ユニクロも同様。
日銀が本来浮動株の20%を「換金しない」ことに支えられている値段
と言うことになる。
だから日経が悪いとか暴落するとか価値無いとか言う単純なハナシでは無く、
相対的に、「少数値段」と言うことにもっと着目すべきと修正する。
逆に、配当率には、もっと重要視しようと思う。
高値=時価総額増大して配当率を上げられる株こそが本当の成長株
最近だと、
トヨタ
その他、けっこう多い大型優良
うさんくさい中ではソフトバンク
やくざっぽい中ではSBI
これ、褒めてんので、別にいいだろ。
ゴールドマンサックスとかロッキードかなんか違う大会社かもの軍事産業なんかも
そうなんじゃないのか?
近未来的には割高だとは思う。
が、超長期なら、帝国企業は強い気がする。
大穴、軍事製品会社なら、三菱重工か川崎重工は、あくまで大穴として面白いと思う。
帝国軍需企業になる可能性がわずかだがあると思う。
511 :るーぷ:2017/12/19(火) 18:37:56.44 ID:bnpf7KT70.net
国際のETF VIX短期先物指数 (1552)
は、通常は多少、ディスカウント。
まあ、当然。急速にカネ無くなるのを認識して買うファンドだから。
ただ、けっこうそれなら使える。
案外に内部ロス、内部コストが小さい。ならば、
VIXインバースの部分時期ヘッジには使える。
そのためには、多少はVIXインバース自体もディスカウントで仕入れたいものだ。
イベントの直前か、ゆるやかな発生で、短先を充てる。
部分中和するわけだが、
A、運が良ければインバースメルトダウン償還の突き抜け取れるが
B、たいていは1日で戻り、売買再開した時には、両方損する。
まあ、だいたいだめだな。
部分スイング用、って感じ。
部分スイングorヘッジとしては使えるが、V逆を切るか維持するか迷った時には良いかもしれない。
日常用で緊急なら迷わずV逆を切るべき。切れれば、ってハナシになる。
切れなければV短一部ヘッジだが、両損の可能性はかなりある。
178 :るーぷ:2017/11/21(火) 08:43:15.96 ID:9vB9Zhpe0.net
何だか知らないが、
A、場中は円の需要が増す。
死にたく無いオーラ?
B、引け後は朝に向けて戻る
こんな感じ。
C、引け後は大衆のミニ先物のストップに火を付けに行き、値幅を取る。
D、ザラ場に入ると、逆方向向いた大衆玉をひっくり返す。
400 :るーぷ:2017/12/14(木) 06:59:07.89 ID:4sEiUjkL0.net
やることは、
A、戦闘技術、特に防御技術文化の習得
B、それに基づいた自分独自の戦型の確立
けど、これって、スポーツのプロとか絶対に必要なことだよね?
アマチュアだって、これを目指さなければ、趣味にもならない。
ばかみたいにラケットぶん回してる趣味人とか存在しないし。
継続的に趣味としても成立しない。
考えてみれば、当たり前のことだ。
レッスン料を計画的に払った方が良さそうだ。
マジで。
そんな単純なこともわからないで、プロと賭けゴルフをしようとしてる。僕らは。
89 :るーぷ:2017/11/08(水) 07:04:22.19 ID:6y/GlL280.net
ほんとは次のようなこともできる。
海外株は米国以外は配当利回りも良い。
海外株ファンドで配当利回り等余裕分で、
大証オプションでデルタヘッジかます。
それはやはり減らさないためのヘッジで無く
(そんなことしたら内部ロスで現実はどんどん減る)
余裕分でがんがんかます攻撃的投機玉回しヘッジだ。
株なんか本質的にいんちきであり、
ならば、いんちきおもちゃ株指数のいんちきオプション市場である
大証で捨て分攻撃に出れば、ふつうそのような条件なら
普通のオプション使いなら大証の偏った市場なら利は乗るし、
たまに例外で大当たりすることは充分に期待できる。
2流の証券会社トレーダーにやらせるオプション投機専用ファンドなんかじゃ絶対に無理。
メインボディーがあった上で、複合的にやらさないと
休み選択ができない。軽重さえも実際にはできない。
それではほぼ意味は無い。カネは減るだけだ。
相手のあることなので、単にカモ側に回ってしまう。
専用でやるなら、マルチマーケット選択のサヤすべり取り専用の投機ファンドとかを401Kに加える。
実際には、商品ファンドとかサヤすべり取られ専用ファンドみたいのを
提供してるわけだから、ほんとにどーなってんのか?
と言いたい。
それありなら、10%くらい、所有者本人に投機回し枠でも与えるべきだ。
減らしたく無い場合、ほとんど選択のしようが無い。
現実にはものすごい上下するバブル化した低利回り債券で
逆食ったら10年掛けてインカムゲインしろ、とか、
どんだけやくざ投機バクチ企画なんだ?
わけわからん。
8 :るーぷ:2017/10/28(土) 10:34:12.87 ID:pTI4IirI0.net
しすウォッチして、Jリート主力買うのやめた。
下げ時のクッションとしてちょっとかまして、後は手放してフリーフォールを期待する。
基本、不動産バブルがありうるかと日銀関係から考えたんだが?
そこはフォースで判断する。
415 :るーぷ:2017/12/14(木) 22:44:45.12 ID:4sEiUjkL0.net
全体に間違えた。
イメージってより、コトバの使い方を間違えた。それでもいっか。
仮想ドル金利払いクーポンにドルは分離し、
現在ドルは1円下がった。
現在ドルの価値は下がり、
日々ドルの下げトレンドも増した、と言っても良い。
すなわち金利外部クーポンに日々分離し、元本ドル自体の価値は下がるが、
通貨総量は増し、インフレは増大して行く。
すなわち、繰り返しになるが、
市場は、金利上げによる通貨がめぐる量の収縮を見込んでいない。
金利上げのペースが、インフレペースもしくは循環圧力に対してぜんぜん不足と見てるのだ。
なんとなく直感だが、通貨循環量=景気、とは完全に一致していない、常に連動ぎみだが、
完全にイコールの意味では無い、
そんな気も少し、して来た。
株価と企業価値もそうだ。
相対価値が変わるだけで、株価=企業価値でも無い。
むしろ通貨の循環ペースと株価が連動している。
それは厳密には価値評価そのもの、では無い。と見る。
なんとなく拝金教過ぎるのカモ?しれない。我々のアタマは。
そこを脱しないと、ある程度のレベルまでも行かない気もして来た。好事家としても。
コメント